【感想】牧歌の里 リアル宝探し「クラウントレジャー 不思議な宝の地図 & 不思議な迷路と空翔ける靴」(ネタばれなし)

牧歌の里で開催されているリアル宝探し「クラウントレジャー」を、5歳の娘と一緒にやってきました。子ども向けの謎解きコンテンツってあまりないですが、5歳の娘は果たして楽しめるのかどうか。そもそも子どもだけでクリアできるのか!?

私の感想を含めて紹介したいと思います。

目次

リアル宝探し「クラウントレジャー」とは

リアル宝探し「クラウントレジャー」は、牧歌の里で2019年から開催されている牧歌の里全体を使った謎解きゲームです。宝の地図に記された牧歌の里園内にある謎がちりばめられており、それらの謎を解いてゴールを目指します。

難易度は低く作られており、幼稚園年長さんくらいの子供から楽しむことができる難易度になっています。牧歌の里では、大人向けの「旅人と3人の王様」も開催されています。

一方、「クラウントレジャー」は小さい子連れの家族向けになります。いずれも、タカラッシュによって製作されています。

開催期間:2019年04月18日 (木)~ ※開催中はいつでも可能

開催時間:9:00~17:00(時期により変化しますので牧歌の里公式サイトをご確認ください)

参加費用:入園料+500円

開催エリア:牧歌の里(公式サイト

「牧歌の里」とは

牧歌の里は岐阜県奥美濃に、標高1000mに広がる「ひるがの高原」にあります。冬にはスキー場が近くにあるのでスキーに来る方も多い場所ですね。牧歌の里では、自然と動物と職をテーマにしたテーマパークで、季節ごとのきれいな花々や馬やアルパカなんかも見ることができる場所です。

謎解き関係なく、家族で来るには良いところだと思います。

牧歌の里 公式サイト(https://www.bokka.co.jp/)

購入方法、始め方

牧歌の里の入り口に入ってすぐ右にある木ボックリの中の売店で販売されてます。ほかの商品と一緒に、商品棚に置かれているので、必要な枚数を取り出して、購入してください。ゲームに参加するのに、1人1つ買わないといけないわけではないようですが、最後のクリア特典が人数分ほしい場合は、人数分購入する必要があります。

ちなみに、クリア特典は、デジタルでもらえるアイテムと、アメ玉4つもらえました。

リアル宝探し「クラウントレジャー」の感想

オススメ度:⭐️⭐️⭐️⭐️(4/5)

謎解きの楽しさ:⭐️⭐️⭐️⭐️(4/5)

攻略時間:40分~ 子どもなら1時間半から2時間は見た方が良い

難易度:⭐️⭐️  (2/5)※比較的簡単

感想まとめ
  • 牧歌の里全体をめぐるのが楽しい
  • 子供向けで簡単だけど、最後の仕掛けが程よい達成感あり
  • 子どもだと時間はそれなりにかかる

牧歌の里全体をめぐるのが楽しい

牧歌の里全体を使って探索するので探している感はすごくあります。地図上にある建物が実際にどこにあるかを考えながら歩いていくのも面白いですね。机の上での謎解きも面白いですが、こういう周遊型の謎解きの楽しい部分だと思います。

とはいえ広いので、小学校低学年くらいまでは大人が少しフォローするくらいが良いと思います。ただ、行先がわかった後に大人がそこに連れていくよりは、子どもに地図を持たせて子ども自身で地図を見ながら、これから行く場所を考えてもらうほうが、その場所にどうやっていくかも含めて謎解きのようでより一層楽しめると思います。

子供向けで簡単だけど、最後の仕掛けが程よい達成感あり

子供向けなのもあって難易度は簡単です。大人ならおそらく悩まず解けるレベルです。娘5歳にとってはちょうどよいか少し難しいくらいのレベルで、子どもでも大人のフォローがありつつ自力でなんとか解けるので家族で謎解きするにはちょうどよい難易度だと思いました。

ただ、ラストの問題は結構歯応えがあって、大人も結構悩むと思いますし、解けたときは結構達成感があります。謎解き好きがやっても、結構楽しい仕掛けがあるのでぜひやってほしいと思います。

子どもだと時間はそれなりにかかる

クリア時間については公式には40分とは書いていますが、5歳の子とやった場合は1時間半くらいかかりました。40分でクリアできるのはもう少し高い年齢層でやった場合かなと思います。幼児向けに考えると1時間から2時間くらいなかかることを想定した方が良いかもしれません。

また、子供が明らかに違う道を行く場合はちょっとフォローして、「地図をよく見てみて」と一旦確認させるのもよいですね。そうでなくても時間はあっという間に過ぎるので、大きく道を間違えそうな時はヒントを出すとかはありだと思います。

リアル宝探し「クラウントレジャー」の攻略法

「クラウントレジャー」の攻略のヒント

大人向けのようなひねった問題というのはあまりなく、地図を折ったり開いたりのギミックを使ってうまく答えを作るという部分に主眼が置かれています。ヒントとなる場所に描いてある絵をよく見てみて、同じような形になるかどうかを試行錯誤しながらやっていくという感じです。

ただ、最後の問題になるとちょっとひねっている部分もあるので、そこは柔軟な発想をもつ必要になるかも。親もお子さんと一緒になって考えるほうが良いレベルです。

また、ナゾトキとはあまり関係ないですが、牧歌の里は歩くのには結構広いので、歩きやすい靴とか暑さ対策などもしっかりしておいたほうが良いと思います。文字を書き写すこともあるので、クリップボードなんかもあると便利だと思います。鉛筆はもらえますが、無くすといけないので予備も持ってたほうが良いかも。スマホで写真を撮ればよいんですけどね。

「クラウントレジャー 第1話 不思議な宝の地図」謎3のヒント

謎3のメモの指示をもう一度読んでみましょう。指示通りにするためにはマジカルマップだけを見ただけでは解けません。もう一つのマップもよく見る必要があります。両方のマップを使うことで指示通りにできるか考えてみましょう。

「クラウントレジャー 第2話 不思議な迷路と空翔ける靴」謎5のヒント

まずは立体の三角形を作りましょう。作り方は第5のメモがわかれば解けるはずです。指示通りに作りましょう。

ウイングブーツのありかは、立体の三角形を使って解く必要があります。立体の三角形をよく見ることと、牧歌の里のマップをよく見ると、対応するものがあるはずです。それを指示通りに動かし、立体の三角形を除いた先の建物がありかになります。

リアル宝探し「クラウントレジャー」は親子で楽しめる程よさ

リアル宝探し「クラウントレジャー」についての感想についてでした。

幼稚園児向けの謎解きって数が少なく良いものはさらに少ないですが、その中でもやりごたえと難易度のバランスがとてもよく、親子そろって楽しめるのは非常に貴重だと思います

リアル宝探しだけでも十分楽しめますが、牧歌の里は動物の触れ合いなどもできるので、来てみる価値は十分あると思います。とてもオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次